豊橋、豊川、新城で新築注文住宅のことなら安形建築
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 吹き抜けのあるリビングに最適な見切り材の選び方!おしゃれに見せるポイントも解説

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

吹き抜けのあるリビングに最適な見切り材の選び方!おしゃれに見せるポイントも解説

吹き抜けのあるリビングは、開放感と広がりを感じられる憧れの空間ですよね。
しかし、同時にインテリアのコーディネートや、空間の仕切り方など、悩みも多いのではないでしょうか。
特に、吹き抜け部分の仕上げに使う見切り材は、リビング全体の印象を大きく左右する重要な要素です。
この記事では、吹き抜けリビングに最適な見切り材の選び方について、素材や形状、色の選び方、そしておしゃれに見せるポイントまで、解説していきます。

□吹き抜けに見切り材は必要?その役割とは

吹き抜けリビングにおいて、見切り材は単なる装飾材ではありません。
空間全体の印象を大きく左右する、重要な要素なのです。

1:空間を区切る

見切り材は、空間を区切る役割を果たします。
吹き抜けリビングの場合、リビングとダイニング、あるいはリビングと階段など、空間を明確に分けることで、それぞれのエリアにメリハリをつけることができます。
例えば、リビングとダイニングの境界に、木製の見切り材を置くことで、温かみのある空間を演出できます。
一方、リビングと階段の境界に、シンプルなアルミ製の見切り材を置くことで、スタイリッシュな空間を演出できます。

2:段差を解消する

吹き抜けリビングでは、床の高低差が生じる場合があり、見切り材は、その段差を解消する役割も担います。
例えば、リビングとダイニングの間に、一段下がったスペースがある場合、見切り材を設置することで、段差を目立たなくすることができます。
見切り材の素材や形状によって、段差の解消方法は異なります。

3:仕上げ材を保護する

見切り材は、床や壁の仕上げ材を保護する役割も果たします。
例えば、木製の床材を使用している場合、見切り材を設置することで、床材の端が傷つくのを防ぐことができます。
また、壁の仕上げ材が、クロスやタイルなどの場合、見切り材を設置することで、仕上げ材の端が剥がれるのを防ぐことができます。

□吹き抜けリビングに最適な見切り材の選び方

吹き抜けリビングに最適な見切り材を選ぶには、素材、形状、色の3つのポイントを押さえましょう。
それぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。

1:素材で選ぶ

見切り材の素材は、大きく分けて木材、金属、プラスチックの3種類があります。
それぞれの素材の特徴を理解し、リビングの雰囲気に合った素材を選びましょう。
・木材
木材は、温かみがあり、自然な素材感で、どんな空間にも馴染みやすい素材です。
木の種類によって色や木目が異なるので、リビングの雰囲気に合わせて選ぶことができます。
例えば、明るい色の木材は、空間を明るく開放的に見せる効果があります。
一方、濃い色の木材は、空間を引き締める効果があります。

・金属
金属は、スタイリッシュでモダンな印象を与え、洗練された空間を演出できます。
アルミやステンレスなど、さまざまな素材があります。
アルミは、軽量で錆びにくいという特徴があります。
ステンレスは、耐久性に優れ、高級感があります。

・プラスチック
プラスチックは、軽量で安価な素材です。
さまざまな色や形状があり、デザイン性の高い見切り材を選ぶことができます。
しかし、耐久性や耐候性に劣る場合があるため、注意が必要です。

2:形状で選ぶ

見切り材の形状は、大きく分けてL型、T型、への字型の3種類があります。
それぞれの形状の特徴を理解し、設置場所や用途に合わせて選びましょう。
・L型
L型は、床と壁の境目に設置する際に使用される一般的な形状です。
床材と壁材の素材や厚みが異なる場合でも、L型の見切り材を使用することで、美しく仕上がります。

・T型
T型は、同じ厚みの床材をつなげるときに使用される形状です。
例えば、リビングとダイニングの床材を同じ素材で統一する場合、T型の見切り材を使用することで、継ぎ目を目立たなくすることができます。

・への字型
への字型は、段差がある場所に設置する際に使用される形状です。
例えば、リビングとダイニングの間に、一段下がったスペースがある場合、への字型の見切り材を使用することで、段差をスムーズに解消することができます。

3:色で選ぶ

見切り材の色は、リビングの雰囲気を大きく左右します。
床材や壁材の色、家具の色などを考慮して、調和のとれた色を選びましょう。

・白
白は、空間を明るく開放的に見せる効果があります。
どんなインテリアにも合わせやすく、清潔感のある空間を演出できます。

・黒
黒は、空間を引き締める効果があります。
モダンでスタイリッシュな空間を演出できます。

・木目調
木目調は、温かみがあり、自然な素材感で、どんな空間にも馴染みやすいです。
床材や家具の色に合わせて選ぶことで、統一感のある空間を演出できます。

□まとめ

吹き抜けリビングに最適な見切り材の選び方について、素材、形状、色の3つのポイントから解説しました。
見切り材は、空間の区切り、段差の解消、仕上げ材の保護など、さまざまな役割を果たします。
素材、形状、色を考慮して、リビングの雰囲気に合った見切り材を選ぶことで、より快適でおしゃれな空間を実現することができます。
この記事が、皆さんの吹き抜けリビングのインテリアコーディネートの参考になれば幸いです。

当社は豊橋市周辺で、新築注文住宅を手がける工務店として、お客様の理想を叶える家づくりにこだわりを持っています。
資金やローンの相談もオープンに行い、安心して家づくりを進められる体制が整っております。
お客様との信頼を基盤に、丁寧で誠実な対応を提供し、一生に一度の家づくりにとことん寄り添う姿勢が特徴ですので、ぜひ家づくりを検討されている方はお気軽にお問い合わせください。

0532-39-8439 OPEN/9:00 - 18:00 定休日/日曜

家づくりを始める前の資金相談・ライフプラン相談からも承ります

“LINE登録”DIY・OUTLETイベント情報資料請求/お問い合わせ
LINEで相談 お問い合わせ