豊橋、豊川、新城で新築注文住宅のことなら安形建築
  1. HOME
  2. ブログ
  3. コンパクトなパントリーだと空いてる空間が一畳だけでも作れる?

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

コンパクトなパントリーだと空いてる空間が一畳だけでも作れる?

限られた生活空間を有効活用し、キッチンの機能性と美観を向上させることは多くの家庭にとって大切な課題です。
特に、都市部ではスペースが限られがちであり、収納スペースの確保が1つの大きな悩みとなります。

そこで、今回の記事では、一畳のスペースにパントリーを設置することのメリットと、限られた空間を最大限に活用するためのコツをご紹介します。

 

 

□パントリーを作るメリット

 

パントリーを設けることのメリットは、ストック管理の容易さや腰への負担減少など、日々の生活に密接に関わる多くの利点があるため、ただ単に収納スペースを増やすことだけではありません。
ここでは、パントリーを作るそもそものメリットを解説します。

 

1:収納スペースが増える

 

パントリーを作る最大のメリットは、収納スペースの増加です。
キッチン周りは常に多くの物が必要とされる場所であり、限られたスペースの中で効率的に物を収納することが求められます。
そこで、パントリーを設置することで、キッチン用品、食材、さらには季節ごとに使うアイテムまで、すっきりと整理して収納できるのです。

 

2:ストック管理がしやすくなる

 

ストック管理のしやすさも、パントリーを作る上での大きなメリットです。
食材や家庭用品のストックは、日々の生活をスムーズにする上で重要ですが、適切に管理できていないと使いたい時にすぐに見つからなかったり、賞味期限切れで無駄になってしまったりすることがあります。
パントリーを利用することで、一目でストックを確認でき、無駄な買い物を防ぐことにもつながります。

 

3:腰への負担が減る

 

パントリーには、腰への負担を減らす効果も期待できます。
床下収納など、物を出し入れする際に腰をかがめる必要がある収納は、長期間使用すると腰痛の原因にもなり得ます。
そこで、立ったまま使える設計が多いパントリーを使うことで、、日常生活での負担軽減につながるのです。

 

□一畳のスペースで実現するパントリーの工夫

 

一畳のスペースでも、いくつかの工夫を凝らすことで効率的なパントリーを実現できます。

 

1:使用頻度に応じた収納

 

重要なポイントの1つが、使用頻度に応じた収納です。
日常的に使うアイテムは手の届きやすい場所に、頻繁に使わないアイテムは高い場所や奥に収納します。
これにより、キッチンでの作業効率が大きく向上します。

 

2:重い物は下に

 

重い物を下に収納することで、取り出しやすさと安全性を確保します。
特に、お米やペットボトルなどの重量があるアイテムは、取り出しやすい低い位置に置くことが重要です。

 

3:ボックスやカゴを利用

 

収納アイテムとしてボックスやカゴを利用することもおすすめです。
これにより、小物を分類して整理でき、必要なアイテムを素早く見つけられます。
また、取っ手付きのアイテムを選ぶことで、高い位置の収納でも楽に取り出せるようになります。

 

□まとめ

 

一畳のスペースにパントリーを設置することで、収納スペースの増加・ストック管理の容易さ・腰への負担軽減といった多くのメリットが得られます。
また、工夫次第で限られたスペースでも大きな効果を発揮できるため、スペースの有効活用を目指す方にとって、一畳の空間にパントリーを設置することは、家事効率の向上にもつながります。
今回の記事で紹介した内容が、お客様の今後に役立てれば幸いです。

0532-39-8439 OPEN/9:00 - 18:00 定休日/日曜

家づくりを始める前の資金相談・ライフプラン相談からも承ります

“LINE登録”DIY・OUTLETイベント情報資料請求/お問い合わせ
LINEで相談 お問い合わせ