豊橋、豊川、新城で新築注文住宅のことなら安形建築
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 子育て世代必見!安心して子育てできる家のポイントとは?

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

子育て世代必見!安心して子育てできる家のポイントとは?

家を建てる際、子育てに備えた計画を立てているご家族にとって、新築の家はお子様たちが健やかに成長できる環境を提供することが重要です。
安心して子育てするためには、どのような要素が必要か考えておく必要があります。
本記事では、安心して子育てできる家にするために、ポイントや間取り例を紹介します。
子育て世代の方はぜひ参考にしてください。

 

□安心して子育てできる家にするポイントとは?

安心して子育てできる家にするには、覚えておきたいポイントがあります。

 

1.周囲の防犯性

お子様がいる家庭では、防犯性が非常に重要な役割を果たします。
そのため、浸入防止対策を施した玄関ドアや、カメラや通話機能がついているインターフォンなどの設置をおすすめします。
また、バルコニーのような浸入されやすいような場所にも、面格子で浸入防止対策が必要です。

 

2.十分の広さ

子育てを考えて家を建てる際、家の広さをどのくらいにするべきか迷うことがあるでしょう。
国土交通省の住生活基本計画には、家族構成に応じた居住面積の基準が示されています。

住生活基本計画では、一般的な戸建て住宅を想定した一般型誘導居住面積水準と、マンションなどの共同住宅を想定した都市居住型誘導居住面積水準の2つの基準があります。
ここでは、一般型誘導居住面積水準を見てみましょう。

一般型誘導居住面積水準では、以下のような基準が示されています。

夫婦とお子様1人:100平方メートル(3〜5歳児がいる場合は87.5平方メートル)
夫婦とお子様2人:125平方メートル(3〜5歳児がいる場合は112.5平方メートル)

しかし、家は長期的に住む場所であり、お子様が小さい期間は一時的なものです。
そのため、新築住宅を計画する際には、お子様の数を考慮せずに全ての家族を大人として、床面積を算出することが適切でしょう。

 

□子育てしやすい家の間取り例とは?

子育てしやすい家の間取りは、お子様の成長や家族の生活スタイルに合わせて設計されることが重要です。
以下に一般的な子育てしやすい家の間取りの例を挙げますが、個々の好みやニーズに合わせて変更することも可能です。

 

1.ファミリールーム

家族がくつろげる共有スペースとして、広々としたリビングルームやファミリールームを設けると良いでしょう。
お子様が遊んだり勉強したりするスペースとして活用できます。

 

2.子ども部屋

お子様たちが自分のスペースを持つことはお子様の成長に重要です。
子ども部屋は広めに確保し、収納スペースや遊びスペースを考慮すると良いでしょう。

 

3.マスターベッドルームと子ども部屋の配置

マスターベッドルームと子供部屋を隣接させると、夜間のお子様のケアや安心感が得られます。
また、赤ちゃんがいる場合には、マスターベッドルームにベビールームやベビーベッドを設けることも考慮できます。

 

4.オープンキッチン

キッチンをリビングエリアにオープンにすることで、お子様が遊んでいる様子を見ながら料理ができます。
安全性やお子様への目配りがしやすくなり安心感を得られるでしょう。

 

□まとめ

子育ては我が子が成長する瞬間を見届けられる嬉しいものでもありますが、同時に非常に大変なものでもあります。
そのため、今回紹介したポイントを参考にして、安心して子育てできる家をつくり、子育ての負担を軽減しましょう。

当社では、安心して子育てしたいというお客様の要望に対応して、より幸せな生活を送るためのサポートを致します。
豊橋市周辺で、安心して子育てできる家に住みたい方は、ぜひ当社にご相談ください。

0532-39-8439 OPEN/9:00 - 18:00 定休日/日曜

家づくりを始める前の資金相談・ライフプラン相談からも承ります

“LINE登録”DIY・OUTLETイベント情報資料請求/お問い合わせ
LINEで相談 お問い合わせ